発達障害って…

我が家の子供達4人(ADD・ASD/ADHD・定型・LD)成長記録

発達障害児とコミュニケーション

発達障害児を育てるって、やっぱり大変だと思う。

それなりの知識や、対応方法のスキルが必要。こんなに子育てが頭遣うものだとは思わなかった。

定型の次女と話してると、なんかほっとする。あぁ、話が通じるって。

長女、長男、末娘。結構それぞれ独特の言葉の受け取り方だったり、理解だったり、感じ方だったり。話をしていても、あれれ?話が変なほうに行っちゃった?みたいな💦

家族のだんらんの時はそれはそれでいいんだけれども、こっちに余裕がなかったり、やってほしいことを指示したりの時は、大変。

頭遣うなぁ。

決して発達障害者を非難しているわけではなく、今までの私の生き方、考え方と違うだけで、3人は3人でとても気が合うし、それなりに話が通じている。

結局多数決で、家の中では2対3で、発達障害独特の考え方が普通。

私と次女はマイノリティー。しかも私はずっとこの考え方で生きてきたし、家の外に出れば、そんなに頭遣わなくてもコミュニケーションはできると思っている。

難しいね。外に出ればそんな環境に毎日3人は晒されているわけで、私の家での苦労を彼らは外に出るとするんだよね。(今はそんな考えてないだろうけど💦)

障害ってさ、目に見えればわかりやすいけど、彼らみたいに見た目何もないと、みんなが普通なんだと思うよね。だからこの間、末娘が簡単な計算ができなくて、なんでそんなこともできないのと言われるんだよね。

だから、生まれながらに頭の構造が違うってことを本人たちが自覚して、成長していかなきゃいけないと思う。

この世の中、一人で生きていくわけじゃないし、人とコミュニケーションしてなんぼの世界になってきている。

昔は職人さんとか、農業とか、積極的にコミュニケーションしなくてもそれなりの生きていく環境があったけどさ。

さて、私はこの子たちにできるコミュニケーション教育って何だろうね。それとも究極、コミュニケーションの必要のない職業を探す⁈

っていうかでも、彼ら自身は人とコミュニケーションしたいと思っているし、私にそれを禁じたり、制限するなんてできないからね。

難しいね。

毎日毎日いろいろ考えるよ。