発達障害って…

我が家の子供達4人(ADD・ASD/ADHD・定型・LD)成長記録

はじめに2

続き

息子は小学校入学前から、保育園の先生や検診時には成長発達について何も言われなかったのですが、ずっと私の中にはこの子には何かある。普通じゃない。って思ってた。あまりにも手がかかりすぎる。

保育園のお父さん、お母さんたちは、個性的な子だね~将来が楽しみだね。と。

いやいや、そんな簡単なもんじゃないんですけど…。毎日毎日が戦いで、でも立ち止まってられないから、そのうち落ち着くだろうと期待して。

そして、小学校入学。

産まれてからずっと一緒だった、双子の片割れも、小学校は絶対に違うクラスにしてくれと言い張り、小学校にお願いし、5クラス中6組の双子がいたなか、わが双子のみ別々のクラスとなった。

確かに、保育園もひとクラスで、双子の片割れはずっと息子の尻ぬぐいばかりさせていた。というか、せざる負えなかったのだろう。彼女の負担もそりゃあいっぱいあっただったろうに。(ごめんよ~。)

しかし、当然迷惑をかけているなんて思っていない息子は、同じクラスがよかったと。

小学校に入り、少しは落ち着いてくれるかなと思ったが、そうは問屋が卸さない!(当たり前といえば当たり前。)やはりクラスの子を殴っただの、じっとしていないだの、脱走するだの、忘れ物だらけだの…。1年生あるあるどころではない。結局双子の片割れがいたから、学校には行っていたものの、トラブルだらけ。

お友達を殴ったことに関しても、なぜ殴ったのか聞くと、「僕は話し合おうって言ったのに聞いてくれなかったから殴った。」と、小学校1年生らしからぬ回答。     ある日も学校でじっとしていられなく、怒られて、それについて聞くと、「僕はじっとしていたいのに、体が勝手に動くんだ。」と。やっぱりこれはふつうじゃない!と。

ちょうど補助教員(定年退職後のおばさん)の先生と対応について話すことがあり、相談すると、やっぱり女の子の中の男の子だからじゃないのかな、元気すぎる男の子なんだよ、心配しすぎだよと初めは言われたが、6月になり、やっぱりちょっと相談してみた方がいいんじゃないかと。

そこで息子に、ちょっと病院行ってみるかと。本人は、僕がお利口になれるようにしてくれるなら、行くと。

成育歴が相談にはあったほうがいいとのことで、低出生体重児で産まれたため、3歳ごろまでフォローしてもらっていた大学病院の小児科を受診してみることに。

今ほど発達障害は注目されていなかったので、混みあってはいるが、次の月には小児精神科の予約と発達テストの予約ができた。

また、続く…。